運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1969-04-24 第61回国会 参議院 内閣委員会 第14号

さらに国と都道府県の間の人事交流制度の確立でございますとか、あるいは再末端機構、国の機構として残ります労働基準監督署あるいは公共職業安定事務所人事につきまして、都道府県にできるだけこれを原則として委任していくとか、そういう幾つかの項目につきまして了解に到達いたしておりますが、ただこれを具体的にどういたしますかにつきましては、現在三省庁間で検討中でございまして、また以上に申し述べました三大臣間の了解

河合三良

1968-09-26 第59回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

それから労働——職安ですか、職業安定事務所ですか、そういう問題が一つ大きな問題の論議の焦点になると思うのです。  これは私は労働省なりあるいは厚生省の諸君ともいろいろ話をいたしました、社労委員長もしておりましたのでね。いろいろ厚生省なり労働省言い分も私はわかる。言い分ですよ。

山本伊三郎

1965-03-31 第48回国会 参議院 内閣委員会 第16号

伊藤顕道君 時間の関係もございますから、最後に一点だけお伺いして私の質問は終わりますが、この提案理由説明によりますと、九州職業安定事務所を廃止するということでございますが、これについてもいろいろお伺いしたいのですが、ただ一つ、例の九州地区炭鉱離職者のその後の就職状況、こういうものは一体どうなっておるか。われわれ非常に憂慮しておるわけですが、その一点だけをお尋ねいたします。

伊藤顕道

1965-02-04 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

次に、職業安定事務所を廃止することについて申し上げます。  北九州職業安定事務所は、同地域炭鉱離職者に対する広域職業紹介等を円滑に行なうため、昭和三十七年四月一日に設置されたのでありますが、その後、広域職業紹介につきましては、本省労働市場センター中心として機械装置により全国公共職業安定所連絡する強力な業務体制整備されることとなりました。

石田博英

1965-02-02 第48回国会 参議院 内閣委員会 第2号

次に、職業安定事務所を廃止することについて申し上げます。  北九州職業安定事務所は、同地域炭鉱離職者に対する広域職業紹介等を円滑に行なうため、昭和三十七年四月一日に設置されたのでありますが、その後、広域職業紹介につきましては、本省労働市場センター中心として機械装置により全国公共職業安定所連絡する強力な業務体制整備されることとなりました。

石田博英

1962-05-02 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第31号

国務大臣福永健司君) ただいま御指摘のような点につきましては、従来とも広域職業紹介転職訓練雇用促進事業団による移転資金貸付あるいは住宅建設、貸与その他、こういうような労働力地域間流動対策推進して参ったのでありますが、ことしは、この広域職業紹介拡充強化につきましては、予算的にもかなりの措置もいたしましたし、それから職業紹介体制機能刷新につきましても、たとえば北九州には、職業安定事務所

福永健司

1962-03-20 第40回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣福永健司君) 九州につきまして、特別にと申しましたのは、広域職業紹介をするにあたりまして、労働省それ自体の考えでは、最初もう少しほかにもと考えましたが、結論的には幾つもというわけには参りませんでしたが、九州北部には職業安定事務所というようなものを置きまして、できるだけすみやかに広域職業紹介の実をあげるようなことにいたしたい、こういうようなことにいたしましたこと等をさして、先刻の言葉で申し

福永健司

1962-03-20 第40回国会 参議院 予算委員会 第16号

説明員北川俊夫君) 流動化に伴いますところの来年度予算につきましては、安定事務所設置以下、事務合理化機械化のために約一億円、それ以外に雇用促進事業団住宅建設それから就職資金貸付、それから移転資金支給、そういう関係で約十三億九千万円、それ以外に流動化促進のための融資を来年度新たに認めていただいております、これが約二十億でございます。以上が流動化予算でございます。

北川俊夫

1962-02-09 第40回国会 衆議院 本会議 第10号

また、炭鉱離職者の多数滞留する北九州地域に、北九州職業安定事務所設置すること等が定められております。  本案は、去る一月二十二日当委員会に付託され、同月二十六日福永労働大臣より提案理由説明を聴取し、自来数次にわたり、熱心な質疑を重ね、昨二月八日、社会労働委員会連合審査会を開き、審査の万全を期したのであります。  

有田喜一

1962-02-08 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

とすれば、先ほどもお話のような、そういう措置が必要でないということであればたいへんありがたいのですが、なかなか現実そうも参りませんので、そこでまあ十分御承知をいただいておりまするように、いろいろの新しい施策、まあ、たとえば雇用奨励措置をとって、できるだけ雇用促進されるようなことにしたいとか、あるいは北九州のように特に石炭離職者の滞留する者が多くなることが当然予想されるところには、機構的にも、新たに安定事務所

福永健司

1962-02-01 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

内容といたしましては、広域職業紹介推進をはかりますために、北九州職業安定事務所設置すること、さらに労働力の需給の敏速なる結合をはかりますために、需要県、供給県にテレックスを二十一台配置する。第三が、その他こういう業務推進していくための必要最小限度の人員といたしまして、四十二人分の増員の経費を計上いたしております等でございます。  

住栄作

1962-02-01 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

それから、附則の第二点といたしましては、現行職業安定法に基づきまして現在北九州炭鉱離職者その他一般の離職者が非常に滞留しておりまして、これを広域職業紹介拡充強化によりまして、その雇用促進すること、そういう目的のために北九州職業安定事務所設置することといたしております。これは、この法律が通りましてから三十日以内に政令で定める日から設置する、こういうことがきまっております。  

北川俊夫

1962-01-30 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

新しい事項といたしましては、明年度初めて職業安定事務所を一カ所九州設置いたしたいと考えております。  次は、通信連絡機能刷新強化でございまして、これは労働力需要地供給地府県間の連絡を的確、迅速に行ないますために、テレックスを各府県間に二十一台設置をいたしたい、こういう考えでございます。これらに伴いまして、増員としまして四十二名の定員増をお願いしております。

和田勝美

1962-01-30 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

まず、労働力流動化促進するため、従来から行なって参りました移転就職者に対する移転費支給宿舎設置並びに転職訓練等の諸施策を一そう充実するほか、新たに北九州職業安定事務所設置労働力の主要な送り出し県、受け入れ県における通信施設装備等により職業紹介体制刷新強化し、また、雇用促進事業団を通じて行なう雇用調整のための特別の融資制度を創設する等の諸施策によって、労働力地域間移動円滑化中高年令者

福永健司

1962-01-30 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

まず、労働力流動化促進するため、従来から行なって参りました移転就職者に対する移転費支給宿舎設置並びに転職訓練等の諸施策を一そう充実するほか、新たに北九州職業安定事務所設置労働力の主要な送出県、受け入れ県における通信施設装備等により職業紹介体制刷新強化し、また、雇用促進事業団を通じて行なう雇用調整のための特別の融資制度を創設する等の諸施策によって、労働力地域間移動円滑化中高年令者

福永健司

1962-01-30 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

また、第二には、これら流動化対策の円滑な推進を期するため、現在炭鉱離職者その他の離職者が多数滞留し、その再就職がきわめて困難な北九州に、現行職業安定法規定に基づき、北九州職業安定事務所設置し、これら離職者就職促進をはかることといたしております。  以上この法律案提案理由及びその要旨について御説明申し上げました。何と御審議の上、すみやに御可決あらんことをお願い申し上げます。

福永健司

1962-01-26 第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

また第二には、これら流動化対策の円滑な推進を期するため、現在炭鉱離職者その他の離職者が多数滞留し、その再就職がきわめて困難な北九州に、現行職業安定法規定に基づき北九州職業安定事務所設置し、これら離職者就職促進をはかることといたしております。  以上、この法律案提案理由及びその要旨について御説明申し上げました。何とぞ御審議の上、すみやかに御可決あらんことをお願い申し上げます。

福永健司

1950-10-17 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第6号

ここで話を先程申上げたことに結付けますと、社会福祉事務所制なり安定事務所制をとつていないところでは、提出を受けた申請書をそこの事務主任が一応点検して、それから同じように訪問員に渡して家庭訪問をして貰うわけであります。そこで先方に会つたり近所に聞いたりいたしまして生活状況を聞き、收入の認定、或いは扶養義務者関係等について調べられるだけのことを調べて帰つて参ります。

小山進次郎

1949-08-20 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

ああいうようにぼつとした職業安定事務所の機関を持つて行つても私は何にもならないと思う。ただ盲目的にすわつておる——という言葉はひどいかもしれませんが、そういう感じを受けております。たとえば今年の引揚者の何パーセントがこうなつて、さらに就職率は何パーセントで、失業が畿らというようにはつきりしたものを示して、徹底した相談所にして持つて参らなければいけないと思います。

堤ツルヨ

1948-04-15 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第23号

それから労働省部内では職業安定事務所、労働基準監督署、それから地方労働局というふうなものにつきましては多少疑いがありますので、今事務当局の方でもう一度調査をさせることにいたしておりまして、できるだけこの委員会ででき上りました最終案の線に沿うように努力いたしたいと考えております。  

船田享二

  • 1
  • 2